367件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生委員会−03月13日-01号

市民局終了             10時33分 【予算決算委員会厚生分科会市民局)の審査】 環境局               11時11分 前回の委員長報告に対する回答 ・姫路市内家庭系ごみ、事業系ごみのそれぞれの排出量削減に向けて、市民事業者への啓発及び指導に取り組まれたいことについて  これまでの食品ロスマッチングアプリ等での取組に加えて、家庭系ごみについては、市内こども園、幼稚園

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日厚生委員会−12月08日-01号

◆問   本市の1人1日当たり家庭系ごみ排出量全国平均よりも少ないものの、事業系ごみ排出量が多いために、全体的なごみ排出量全国兵庫県の水準より高いという認識でよいのか。 ◎答   事業系ごみが多いために全体のごみ排出量が多いとは限らないが、統計的に見ると、家庭系ごみ排出量全国と比べて多くはないものの、事業系ごみ排出量は多くなっている。  

宝塚市議会 2022-10-11 令和 4年10月11日行財政経営に関する調査特別委員会-10月11日-01号

ただ、各市、今やられている中で、ごみ袋有料化という手法を取られて、インセンティブとして減量化に導こうというのがあるかと思いますが、本市についてはここ数年、毎年のように家庭系ごみについては、ありがたいことに減量化の方向にいっているという状況の中で、なかなかそちらのほうの施策に踏み込むというのは難しいかなというふうには考えているところです。  以上です。 ○大川 委員長  田中大志朗委員

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日厚生委員会−09月16日-01号

◎答   過去において姫路市より同種の家庭系ごみ収集運搬業務を受託した実績を有する者は、現在随意契約を締結している事業者が1社、古紙を収集する事業者が2社である。  一般廃棄物処理業収集運搬業)の許可を有している組合員で構成された中小企業等組合法の「事業協同組合」、「企業組合」については、該当する組織がない。 ◆問   事業協同組合企業組合ともにないということか。

宝塚市議会 2022-03-14 令和 4年度予算特別委員会-03月14日-02号

◎影山 新ごみ処理施設整備担当参事  今、御指摘のとおりなんですけれども、実際には家庭系ごみについては、市のごみを10年間の計画一般廃棄物処理基本計画というのをつくってまいります。今の計画平成27年度が基準になっておりまして、1人1日平均排出量が燃やすごみが当時432.6グラム、これを基準にして5%減らしましょうということで、令和9年に411グラムという目標を立てました。

明石市議会 2021-12-06 令和 3年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

主な施策としまして、プラスチックごみ減量ごみ手数料適正化家庭系ごみ指定袋制度の導入などの32の推進項目ごみ減量の柱といたしまして、総合的な観点からごみ減量を目指して、目標値達成をする必要があると考えております。  以上でございます。 ○議長(榎本和夫)    吉田議員

宝塚市議会 2021-10-24 令和 3年度決算特別委員会-10月24日-02号

その計画の中では目標値として、今回の計画の中では家庭系ごみについては市民1人当たり5%の削減で1日平均して411グラムを目指そう、事業系については10%削減で166グラムを目指そうという形の目標を掲げております。  令和3年度の実績でいきますと、家庭系については405グラムで既に達成をしている状況です。事業系ごみについても172グラム程度になりますので、大分目標に肉薄していると。

宝塚市議会 2021-06-03 令和 3年第 2回定例会−06月03日-04号

本市では、一般廃棄物処理基本計画目標に対して、家庭系ごみは順調に減量が進んでいる状況であり、現状においては、有料化する必要性はないと考えています。  また、事業系ごみにつきましては、計画目標に反して増加傾向であったことから、処理手数料の見直しを検討していますが、コロナ禍でのごみ搬入量が約1割減量していることや、事業者の現在の厳しい経営状況を考慮すると、現時点での実施は困難と考えています。

淡路市議会 2021-03-15 令和 3年第90回定例会(第4日 3月15日)

まず、市指定ごみ袋において収集している家庭系ごみ排出量の5年前との比較でございますが、人口が減少している中で、1人1日当たり排出量は微増しております。  令和元年度では1人1日当たり486.6グラムであり、平成27年度と比べますと0.8グラム増加しております。その要因としましては、核家族化等による世帯数増加町内会加入者増加などがあると考えております。  

伊丹市議会 2020-12-10 令和2年第6回定例会−12月10日-04号

議員質問各市指定ごみ袋を導入していることについてどのようなメリットデメリットがあるのかについてですが、メリットといたしましては、中身が見える袋に統一することでごみ分別の徹底が図られること、これにより、ごみ減量化資源化が推進されること、併せて収集処理作業中の安全確保が図られる、ごみ袋を設定した場合は、家庭系ごみ事業系ごみの区別の明確化が図られることなどが上げられます。

加西市議会 2020-12-09 12月09日-03号

なお、従来の加西クリーンセンターでは、平日が祝日の場合は家庭系ごみターミナル回収は行っておりませんでしたが、小野クリーンセンターでは平日も祝日も開場するため、家庭系ごみターミナル回収が可能になり、従来よりターミナル回収日数がふえ、市民サービスの向上が図られております。 一方デメリットとしましては、加西市から小野クリーンセンターへの搬出が遠距離になり、市内収集業務委託料増加しております。

洲本市議会 2020-12-08 令和 2年第9回定例会(第2日12月 8日)

本市では、家庭系ごみ収集において、資源物排出機会を確保するために、各町内会エコステーションが設置され、ステーション方式での収集が行われております。そのため、資源物排出時には地域分別推進員を中心に、エコステーション集積所を利用する地域の方々が立ち番などの積極的な分別推進活動の御尽力により、徹底した分別が行われております。  

加古川市議会 2020-12-04 令和 2年福祉環境常任委員会(12月 4日)

そのうち、家庭系ごみマイナス16.1%という状況で、これは昨年度の同月と比較しますと、昨年度の同月がマイナス15.6%ですので、家庭系ごみとしては減っています。特に、家庭系の燃やすごみとして衣類が出されて、燃やすごみの量に影響があるわけではないと私どもは考えています。 ○相良大悟委員   ちょっと言葉足らずでしたが、ストックというのは、市側でストックしているのかという話です。